そもそもその資格を取る理由とは

人が試験を受けるためにはそれなりの理由があります。
その学校に進学することで自分のこれからのやりたいことを実現させる。仕事に就くための試験。仕事をキャリアアップさせるための試験など、どれもが試験を受ける人のためになります。ですから合格したくないという気持ちで受ける人はほとんどいません。

受ける人のほとんどが合格したいと思って試験に向かっています。
しかし、みんな同じような気持ちで挑んで、同じような勉強量でも合格する人と落ちてしまう人に分かれてしまうのはなぜなのでしょう。その分かれ目が、その試験を受けたあと、合格したことによってできるようになることに対して興味を持っているかどうかの違いだと思います。

同じ試験を受けるにしても、取るように言われたからとか、ただなんとなく持っていたほうが有利そうだから、などといって受ける場合、試験勉強に対しても受身であることが多いです。テキストや参考書に書かれてあることをただ単に頭の中に入れていただけでは、試験の内容や合格後にできることのイメージが頭の中にできていません。

一方、自分から興味を持って受けようと思う場合には、試験勉強も能動的で、イメージも出来上がっているので、試験の内容がより頭の中に入りやすくなります。興味を持つことは試験に合格した後も、その合格を生かしてしっかりと前に進んでいけるようになるので、試験を受けるときは周囲がとったほうがいいといっているからというのではなく、自分で興味を持って挑んだほうが合格しやすいです。